次世代モビリティ関連(西展示棟)
住友三井オートサービス株式会社W1001
見どころ
SMASは、カーリース業界のリーディングカンパニーとして、EV、DX、グローバル展開など社会の変化を先導してきました。「サステナブルな社会に向けたモビリティプラットフォーマー」として、多様化するモビリティニーズに応え、人・企業・地域をつなぐ新たな価値を創出しています。人々が安心して移動できる環境を前提に、あらゆるモビリティをシームレスにつなぎ、資源とエネルギーが循環する社会の実現を目指します。私たちは「より安全に、より豊かに、より持続可能に」社会を導く存在でありたいと考えています。SMASブースでは、「Safety」「MaaS」「Alliance」「Sustainability」の4つのテーマを掲げ、次世代モビリティの未来像を提案。横4面×縦4面の巨大マルチビジョン「FUTURE VISION」では、ニュースキャスター影山優佳さんが近未来を伝える「SMAS FUTURE NEWS」など、多彩な映像で「SMAS移動革命」の現在地と未来を紹介します。また、地域交通の課題解決に取り組むBOLDLY(株)が採用する最新の自動運転バス「ROBOBUS(PIX Moving)」を展示。SMASが掲げる「未来のモビリティ社会を、ともに。」を、ぜひ会場で体感してください。
ステージイベントのご紹介
SMASブースでは、日本経済新聞社主催の『NIKKEI GX会議』、日刊自動車新聞社、『自治体通信』、自動車総合メディア・Response、そして自動車ジャーナリスト・清水和夫氏が主宰する映像メディア『StartYourEngines』とのタイアップにより、「Safety」「MaaS」「Alliance」「Sustainability」の4つをメインテーマにトークセッションを開催します。各メディアとコラボレーションして業界の有識者や省庁関係者をお招きし、SMAS社員とともに「SMAS移動革命」が描く未来のモビリティ社会について語り合います。詳しくは、SMAS公式ホームページをご覧ください。