Show Guide ショーガイド

出展物リスト

カワサキモータース株式会社小間番号:EM01

Z900RS SE
2018年のデビュー以来、Zの伝統と現代の技術の融合として幅広く受け入れられてきた「Z900RS」が進化を遂げました。電子制御スロットルバルブを備えたエンジンを新たに搭載。低中回転域でのコントロール性と高回転域での出力が向上しました。IMUを活用したカワサキコーナリングブレーキマネジメントファンクション(KCMF)やカワサキクイックシフター(KQS)、クルーズコントロール、さらにスマートフォン接続機能などライダーサポート機能も拡充。走る楽しさと快適性が一層高まっています。スタイリング面では、レトロスポーツイメージをさらに強調する新設計のメガホン型サイレンサーとエキゾーストヘッダーパイプを採用。
  • 車両
  • 市販予定車
  • ガソリン
Z900RS CAFE
往年のスーパーバイクレーサーを彷彿させる、フロントカウルにドロップタイプのハンドルバー、そして専用の段付きシートを組み合わせた「Z900RS CAFE」。車体には、燃料タンクにのみグラフィックが施され、マシン全体をシンプル&スポーティに演出。このグラフィックは、カワサキの伝説的な歴史車「マッハ」シリーズで使用されていたレインボーラインに着想を得ています。また、専用のKAWASAKIヘリテイジロゴ、上質なヘアライン仕上げのサイレンサー、ショートミラーを装備。よりレーシーなライディングポジションとクラシカルなスタイリングは、スタンダードモデルとは異なる走行体験と所有感をもたらします。
  • 車両
  • 市販予定車
  • ガソリン

ヤマハ発動機株式会社小間番号:EM02

MOTOROiD:Λ
“ヒトとマシンの新たな関係。その未来”を探る概念検証を目的とした「MOTOROiD」プロジェクト。今回出展する「MOTOROiD:Λ」は、AI技術によって学習し、自ら成長するモビリティです。AI技術である強化学習を用いて仮想環境で学習し、Sim2Real技術により現実世界での動作を実現します。モビリティが独立した思考を持つことで、ヒトと共に成長し合える新たな関係性への一歩を踏み出します。
  • コンセプトカー
  • 参考出展
TRICERA proto
新たなドライビングプレジャーを提案する、3輪パッケージのフルオープンEV。感性に訴える刺激的な旋回性能と、新感覚の操縦感を併せ持ち、意のままに操るための習熟プロセスさえ楽しい3輪手動操舵(3WS)の実走コンセプトモデルです。前後輪操舵可能な車両の特徴である旋回応答性の高さと旋回時のドライバー感覚とのつながりに着目し、人間研究視点で最もFUNを感じる旋回制御とすることで、異次元の人機一体感を実現しました。
  • コンセプトカー
  • 参考出展
PROTO BEV
「大型バッテリーEVならではのFUN」を体現する実走プロトモデルです。FUNの最大化を目的に軽量化とコンパクト化を追求し、新感覚の乗り味と扱いやすさを兼ね備えたスーパースポーツEVです。従来の内燃機関モデルで培った優れた操縦安定性に、バッテリーEVの魅力であるリニアなスロットルレスポンスと力強くスムーズな加速性能を融合。さらに、ライダーの手元に集約したシンプルな操作系と、車両の状態をライダーに伝えるメータービジュアライザーやサウンドなど、スポーツ走行に集中できる各種のHMI(ヒューマン‐マシン・インターフェイス)を実装しています。
  • コンセプトカー
  • 参考出展
H2 Buddy Porter Concept
カーボンニュートラルの実現に向けて、水素エンジンも多様な選択肢の一つ。水素エンジン搭載二輪車の社会実装を目指し、トヨタ自動車(株)と共同開発中のコンセプトモデルです。二輪車への搭載に適した小型の高圧水素タンク(認可取得済)をトヨタ自動車が新規開発し、当社は主に水素エンジンや車体等を開発しました。水素満タン時の航続距離は実測で100km以上。また、既存法規を参考に公道走行に関わる技術要件を織り込み、NOxを含むEuro5排ガス規制にも対応済です。
  • コンセプトカー
  • 参考出展
Y-00B:Base
自分らしさを自由に表現できる、新しいスタイルのeBike(電動アシスト自転車)コンセプトモデルです。スリムでミニマルなデュアルツインフレームに、小型で一体感のあるバッテリーとドライブユニットを搭載。高い拡張性とカスタマイズ性を備え、オーナーのライフスタイルや感性に寄り添いながら、共に成長する"愛車"を提案します。さらに付属のUSB-PDコンバーターにより、外出先でも手軽に充電が可能。スリムなバッテリーながら行動範囲を自由に拡げます。
  • コンセプトカー
  • 参考出展
Y-00B:Bricolage
「Y-00B:Bricolage」は、「Y-00B:Base」のカスタマイズモデルです。ヤマハ発動機創立70周年を記念し、当社の第1号製品「YA-1」(1955年)へのオマージュとして、クラシックな美意識と現代のテクノロジーを融合した、唯一無二のスタイルを体現しました。
  • コンセプトカー
  • 参考出展