Show Guide ショーガイド

ブースガイド

乗用車・二輪車(西展示棟)

日産WP01
見どころ

日産のブースデザインは、日本のマンガ文化からインスピレーションを得たモノクロの大胆な色使いが特徴です。
新型エルグランドをはじめとする魅力溢れる日産車を展示すると同時に、アートと最先端技術が融合した空間として、
日産の最先端のイノベーションやサービスを紹介します。
遊び心に洗練性を加えたデザインは、来場者を活気ある都市のような空間へと誘い、
展示内容を通じて日産のモビリティの未来を肌で感じていただけます。

また、ステージ上ではスペシャルムービー「新しい朝がきた」を20分に一回投影します。
BGMはシンガーソングライターの日食なつこさんが担当。
本ムービーを通して、日産自動車の”夜明け”をご堪能ください。

出展物リスト

三菱WP02
見どころ

「FOREVER ADVENTURE」をテーマに、いつの時代も変わらない冒険の素晴らしさを伝えます。コンセプトカーの世界観を忠実に表現し広大な砂漠への冒険をイメージしたブース造形は、五感を刺激する演出を随所に取り入れることで、来場者の没入感を高め冒険心をかき立てます。ブース企画では三菱自動車が提案する冒険の世界観を体験することができる様々なコンテンツを用意しています。

“FOREVER ADVENTURE”

道なき道を走る。困難を乗り越える。
美しく壮大な自然と出会い、驚きと感動を手に入れる。
10年後も、20年後も、たとえそれが100年後であっても、
私たちを魅了する冒険の素晴らしさは変わらない。
どんなに厳しく過酷な環境だって。どんなに不確かで遠い未来だって。
三菱自動車となら、どんな冒険からも無事に帰ってこられる。
さあ、未来へ走りだそう。
三菱自動車と一緒に、これからも、ずっと。

出展物リスト

BMW/MINIWP03
見どころ

未来のモビリティを体験する絶好の機会——BMWとMINIブースでは、最新モデルから次世代技術までを一堂に展示します。BMWはアジア初公開のニューiX3と、水素社会を牽引するiX5 Hydrogenの実証車、さらにBMW Mのエッセンスを詰め込んだ限定モデルを多数ラインアップ。MINIは世界初公開の新車展示に加え、ブランドのルーツを感じるクラシックカーも登場します。詳しくは公式サイトをご覧ください。https://www.bmw.co.jp/ja/topics/brand-and-technology/bmw_intelligence.html#models

ステージイベントのご紹介

会場でBMWとMINIのLINE公式アカウントを友だち登録すると、BMW Groupの展示内容をテーマとしたクイズスタンプラリーをお愉しみいただけます。​

スタンプラリーをコンプリートした方には、BMW・MINIのオリジナルステッカーをそれぞれプレゼントいたします。​

また、会場にてアンケートにご回答いただいた方には、「Japan Mobility Show 2025」のBMWオリジナルギフトをお贈りします。BMW Groupの世界観を会場でぜひご体感ください。​

※BMWのLINE公式アカウントに友だち登録した方には、後日ID連携のご案内とプレゼントキャンペーンを予定しています。

出展物リスト